7月26日放送のアップ!
「ワクワク!ドキドキ!魅惑のおやつタイム」
名古屋市西区にある140年以上続く生麩専門店、麩柳商店さんが紹介されます。
「手軽に食べられるメニュー」を目指し、モチモチした新食感の生麩みたらしを開発しました。
生麩の卸売り、小売のお店ですけど、生麩を使った和菓子販売、料理提案などもされています。
お店の場所、店舗情報、口コミをまとめてみましたのでご覧ください。
麩柳商店のアクセス・店舗情報
地下鉄 丸の内駅より徒歩6分程です。
名古屋駅より徒歩20分程です。
円頓寺商店街すぐそばです。
生麩みたらし(2本)300円
愛知の白たまりと鹿児島産きび糖を使った自家製だれで、見た目はあっさりしているように見えますけど、しっかりとしたしょうゆ味です。
とろみがしっかりで淡白な生麩にしっかりとからんでいます。
笹巻き麩 (生麩まんじゅう)5個650円・1個150円
こし餡・ゆず味噌あん
花麩セット(2本)600円・相良麸セット(3本)1,000円などもあり、上質な生麩はカラフルなものもあり、アレンジ料理にもピッタリです。
麩柳商店
住所:〒451‒0042 愛知県名古屋市西区那古野1-2-3
TEL:052-551-1960
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
Instagram:https://www.instagram.com/furyu.283/
HP:https://fuya-furyu.co.jp/
麩柳商店の口コミ
この間仕事の時に、患者さんと食べ物の話になった時に円頓寺商店街にある麩柳商店の生麩のみたらしが美味いと聞いてから、ずっと食べたかったのですが、暑かったけれど、買えました。
教えてくれて本当にありがとうございます!!#麩柳商店#みたらし pic.twitter.com/cLHXhTl1Yg— コツィン (@Kotuin_QZILLA) July 16, 2021
円頓寺商店街の入り口らへんにある、麩柳商店というお店の生麩みたらし🍡
もっちもちで美味しいし、タレもさっぱりとした甘さでよきよき〜🥰生麩饅頭とかの生菓子以外にも色んな種類の生麩が売っていたので、また絶対いくー! pic.twitter.com/KrNI1j2LHF
— まぶ様@しゃちほこ屋 (@mabunagoyajo) July 9, 2021
和紡さんで麩柳商店さんの生麩菓子をお買上げ
なめらかな食感、ほんのり甘味が絶品ですね#nagoyaisnotboring #四間道散策 pic.twitter.com/CNWR45VTzm— 人力車 Hiro@ベネチ屋 (@motocalciociao) May 23, 2021
円頓寺近くにある【麩柳商店 ふりゅうしょうてん】さんの黒胡麻麩で大学芋ならぬ大学麩!麩柳さんのインスタでみて、今夜つくるぞ!と決めていたやつです👍✨ pic.twitter.com/W0M8sbLt0u
— カモメのサイフォン珈琲店 (@kamome_syphon) April 3, 2021
まとめ
麩柳商店さんの場所、口コミを紹介しました。
生麩みたらしもいいですけど、カラフルな麩をいろいろな料理に使うのも楽しそうです。
私、生麩が大好きなんです(^^)
普通の生麩もいいですが、生麩みたらし食べてみたいです!!
『ひだまりブログ』の管理人Miiでした。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。